アワード2021

新着情報

応募要項

アワード概要

募集対象

テーマ

Joy of Design

課題

壁紙は単体で成立するものではなく、壁面や天井面、間仕切り面などに貼ることで、初めて壁紙としての役割を果たします。そして建築形状、素材、色、光、時間など、さまざまな要素と関わりながら、そこに存在する「人」や「空間」に影響を与えます。
季節のうつろいを感じるリビング、気持ちが前向きになるスタッフルーム、コミュニケーションが豊かになるワークスペース。壁紙ひとつで、居心地をつくることも、人々の表情を変えることもできます。

『Joy of Design』をテーマに「壁紙」というプロダクトの特性をふまえ、
「壁紙がそこに集う人と紡ぐストーリー」を考え、壁紙をデザインしてください。

[壁紙について]
  • 壁紙は壁面や天井面に貼る内装仕上げ材です。
  • 壁紙は92cm巾のロール状の製品で、1巾ずつ繋ぎ合わせて貼っていきます。
  • 激しい凹凸や複雑な凹凸などの立体表現はできませんが、型押しやインクの盛り上げでテクスチャーを付けることが可能です。

>壁紙のカタログを見てみる

審査基準

  1. 1. 新たな発想やオリジナリティを備えたデザインか(モノのデザイン)
  2. 2. 空間や使用者を想定した視点や発想があり、それらに対する効果や影響力があるか(コトのデザイン)
  3. 3. 壁紙としての実現性と実用性があるか(商品化の可能性)

審査方法

一次審査 :
提出物による審査(10月中旬~下旬予定)
>提出物について
最終審査 :
一次審査通過者によるプレゼンテーション審査(12月中旬~下旬東京にて開催予定)
  • ※最終審査は、一次審査通過者(ファイナリスト)のみ対象となります。
  • ※最終審査の実施方法・詳細につきましては、個別にご連絡いたします。

審査員

谷山 直義
Nao Taniyama

株式会社NAO Taniyama & Associates
代表取締役社長
クリエイティブディレクター

profile

植原 亮輔
Ryosuke Uehara

株式会社キギ代表
クリエイティブディレクター・アートディレクター

profile

安東 陽子
Yoko Ando

株式会社安東陽子デザイン代表
テキスタイルデザイナー・コーディネーター

profile

岡安 泉
Izumi Okayasu

株式会社岡安泉照明設計事務所代表
照明デザイナー

profile

安田 正介
Shosuke Yasuda

株式会社サンゲツ
代表取締役 社長執行役員
※審査委員長

賞および賞金

大賞(1点)
100万円
優秀賞(1点)
50万円
審査員賞(4点)
20万円
  • ※賞によっては「該当作品なし」とさせていただく場合があります。
  • ※受賞作品およびファイナリスト作品より商品化をする場合があります。詳しくは[商品化について]をご覧ください。
  • ※賞金は、源泉所得税、復興特別所得税などの税金を差し引いた金額となります。

応募資格

企業、団体、個人、グループ、年齢、性別、職業、国籍等の一切を不問とします。

  • ※一次審査を通過した場合、最終審査ならびに同日開催のセレモニー(結果発表、表彰式)へのご参加をお願いします(12月中旬~下旬東京にて開催予定)。

応募期間

2021年
7月1日(木) ― 9月30日(木) 18:00

  • ※提出物受付は10月8日(金)迄

結果発表

一次審査結果 :
通過者にのみ10月下旬にメールにて通知いたします。
最終審査結果 :
最終審査会終了後、同日に開催するセレモニー内で受賞者を発表、表彰いたします。後日、公式WEBサイトにてファイナリストと受賞者を発表いたします。
谷山 直義
Nao Taniyama
株式会社 NAO Taniyama & Associates
代表取締役社長
クリエイティブディレクター

武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業後、ディレクターとしてSuper Potato に15 年間在籍したのち、2011 年にNAO Taniyama & Associatesを設立。国内のみならず、国外のラグジュアリーホテル、レストラン、レジデンス等のプロジェクトを手がける。Classicism やModernism など特定の文脈にとらわれず、多角的な視点からアプローチ、普遍的に人々の感情を揺さぶるようなデザインを日々追求している。

植原 亮輔
Ryosuke Uehara
株式会社キギ代表
クリエイティブディレクター・アートディレクター

1972年北海道生まれ。多摩美術大学デザイン学科卒業。DRAFTを経て、長年協働して来た渡邉良重とともに2012年にKIGIを設立。企業やブランドのアートディレクション、プロダクトデザインのほか、滋賀県の伝統工芸の職人達とブランド「KIKOF」を立ち上げるなど、クリエイションの新しいあり方を探し、活動している。2015年東京・白金にオリジナルショップ&ギャラリー「OUR FAVOURITE SHOP」をオープン。展覧会やイベント等を企画し、クリエイションの発表の“場”を作る活動にも力を入れている。東京ADCグランプリ、会員賞、第11回亀倉雄策賞等を受賞。2017年7月に宇都宮美術館で大規模個展「KIGI WORK & FREE」を開催。2018年、越後妻有アートトリエンナーレ2018 大地の芸術祭<方丈記私記>に「スタンディング酒BAR・酔独楽」を出品。2019年、一連の「酔独楽」プロジェクトにてADC会員賞受賞。東京ADCグランプリ(2015)、亀倉雄策賞(第11回)、NY ADC GOLD、One show Design GOLD等、国内外で受賞多数。共に東京ADC、JAGDA、AGI 会員。

photo:Sadao Hotta
安東 陽子
Yoko Ando
株式会社安東陽子デザイン代表
テキスタイルデザイナー・コーディネーター

武蔵野美術大学短期大学部卒業後、株式会社布(NUNO)でクリエイティブスタッフとして勤務。
2011年独立し「安東陽子デザイン」設立。数多くの建築家とのコラボレーションで様々な空間にテキスタイルを提供。
近年の主な協働物件として、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」(2015)「台中国家歌劇院」(2005-)/伊東豊雄建築設計事務所、「南方熊楠記念館新館」(2016)/シーラカンスアンドアソシエイツCAt、「太田市美術館・図書館」(2017)/平田晃久建築設計事務所、「日華化学イノベーションセンター」(2017)/小堀哲夫建築設計事務所、「横浜市立子安小学校」(2018)/山本理顕設計工場、「福岡県弁護士会館」(2019)/古森弘一建築設計事務所、「西武鉄道新型特急車両001系 “Laview”」(2019)/妹島和世建築設計事務所、「京都市京セラ美術館」(2020)/青木淳・西澤徹夫設計共同体、「白井屋ホテル」(2021)/藤本壮介建築設計事務所など。
現在名古屋造形大学客員教授、多摩美術大学客員教授。
著書に「安東陽子 テキスタイル・空間・建築」(2015) /LIXIL出版

岡安 泉
Izumi Okayasu
株式会社岡安泉照明設計事務所代表
照明デザイナー

1972 年神奈川県生まれ。1994 年日本大学農獣医学部卒業。生物系特定産業研究推進機構を経て1999 年より 2005 年まで照明器具メーカーに勤務し、2005 年岡安泉照明設計事務所を設立。
建築空間・商業空間の照明計画、照明器具のデザイン、アートインスタレーションなど光にまつわるデザインを国内外問わずおこなっている。

閉じる

応募方法

応募方法

〈 一次審査 〉
STEP1
WEBエントリー

下記よりWEBエントリーを行い、エントリーナンバーを発行してください。

エントリーが完了しましたら、完了メールが届きます。ドメイン指定などの受信制限をされている場合には、〈sangetsu-award.jp〉からのメールが受信できるよう事前にパソコン、携帯電話等の設定を行ってください。

WEBエントリー期間は終了しました

STEP2
提出物送付

提出物を下記まで郵送してください。

〒140-8611
東京都品川区東品川3-20-17
株式会社サンゲツ
サンゲツ壁紙デザインアワード係

〈 最終審査 〉
  • ※一次審査通過者(ファイナリスト)のみ

一次審査を通過された方(ファイナリスト)にのみ、日程や実施詳細を個別にご連絡いたします。

STEP1
最終審査用作品データ提出

巾920mm×高さ1,850mmの作品データをご提出ください。事務局にて実寸サイズに出力したものを準備いたします。

STEP2
プレゼンテーション審査 (12月中旬~下旬東京にて開催予定)

コンセプト説明、審査員による質疑応答などを行います。

スケジュール

2021年
7月 1日(木)

応募開始

9月30日(木)
18:00

WEBエントリー締切

10月8日(金)

提出物締切 (必着)

10月下旬

ファイナリスト決定連絡

事務局より、一次審査通過者(ファイナリスト)へご連絡をいたします。

10月下旬~
11月上旬

最終審査用データ提出 (ファイナリストのみ)

12月中旬~
下旬

最終プレゼンテーション審査・セレモニー (結果発表・表彰式)

提出物について

〈 一次審査 〉

A2、A3、A4サイズのアートボード(1mm以上5mm以下)を各1枚ずつご用意いただき、A~Fの制作物を作成のうえ、提出物①②を1セットとして提出ください。なお、B~Fについては専用のテンプレートをダウンロードし、そちらを活用して作成してください。テンプレートの出力については、用紙サイズに応じて縮小ではなく、原寸にて出力してください。

制作物

B~Fの制作物のテンプレートをまとめて
ダウンロードいただけます。

制作物B~Fテンプレート (2.2MB)

A. デザイン画原寸

A2ヨコ(巾594mm×高さ420mm)片面1枚

表現方法は自由。

  • ※テンプレートはありません。

柄やパターン(CGやスケッチなど)を原寸大で表現してください。

B. 空間イメージ図

(巾285mm×高さ297mm)

壁紙が貼られた空間のイメージ(パースやスケッチなど)を表現してください。

C. デザイン画 縮尺10分の1

(巾92mm×高さ240mm)

巾920mm×高さ2,400mmのデザイン画の縮尺を10分の1で表現してください。

テンプレート
出力サイズ
〈 A3 〉

D. エントリーシート

A4タテ(巾210mm×高さ297mm)片面1枚

テンプレートに沿って必要事項(エントリーナンバー、コンセプトなど)を 記入してください。

  • ※使用言語は日本語もしくは英語に限ります。

テンプレート
出力サイズ
〈 A4 〉

E/F. 裏面用エントリーナンバー/チェックリスト

提出物①②の裏面に貼るエントリーナンバーとチェックリストです。
エントリーナンバーを記入し、チェックリストで提出物の漏れや間違いがないか最終確認の上、点線で切り取り、EはAの裏面に、FはB/Cの裏面にそれぞれ貼ってください。

テンプレート
出力サイズ
〈 A4 〉

B~Fの制作物のテンプレートをまとめて
ダウンロードいただけます。

制作物B~Fテンプレート (2.2MB)

提出物①

[提出物作成方法]
  1. 1.Aをアートボードに貼り付ける。
  2. 2.裏面にEを1枚貼り付ける。

提出物②

[提出物作成方法]
  1. 1.B~Dをそれぞれアートボードに貼り付ける。
  2. 2.裏面にFを1枚貼り付ける。
  3. 3.A3とA4の裏面をテープなどでつなぎ合わせ、外側へ折りたたむ。

よくある規定違反例

〈 最終審査 〉
  • ※一次審査通過者(ファイナリスト)のみ提出が必要となります。

一次審査を通過された方(ファイナリスト)にのみ、日程や実施詳細を個別にご連絡いたします。

制作物

一次審査用に作成いただいたC.デザイン画より加工いただき、巾920㎜×高さ1,850mm、解像度72dpi以上の原寸出力用作品データを提出ください。詳細は、ファイナリスト決定後に個別にご連絡いたします。

注意事項

デザインに
あたっての
注意事項

  • 壁紙は92cm巾のロール状の商品です。また、激しい凹凸や立体表現はできません。詳しくは「壁紙について」 をご参照ください。
  • 素材について指定がある場合は、エントリーシートのコンセプト説明欄に記載してください。

商品化に
ついて

  • 受賞作品及びファイナリスト作品より商品化をする場合があります。
  • 商品化にあたっては、商品開発会議へのご参加及び知的財産権等の譲渡契約締結をお願いする場合があります。詳細は個別にご連絡します。
  • 商品化にあたっては、製造方法や規格などによりデザインや素材の調整が発生することがあります。

注意事項

  • 応募作品は、次のものに限ります。
    1. ①応募者のオリジナルのもの
    2. ②国内外で未発表のもの
    3. ③同一または類似の作品の存在がないもの
    4. ④公序良俗その他法令の定めに反さないもの
    5. ⑤第三者の知的財産権等の権利を侵害する可能性のないもの
  • 応募作品及び提出資料(に使用するイラストや画像)が上記①~⑤に違反することが判明した場合、受賞結果発表後であっても受賞を取り消す可能性があります。さらに、当該違反に関連した紛争については、応募者が責任を持って解決することとし、主催者は一切の責任を負いません。
  • 受賞作品については、知的財産権等の権利(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は主催者に帰属する ものとし、応募者は著作者人格権を行使しないものとします。その権利の対価は、受賞賞金をもって充てるものとします。
  • 受賞作品以外の応募作品については、知的財産権等の権利は応募者に帰属します。ただし応募者は、主催者が、本アワードに関連する目的のために、応募作品を複製、公衆送信、発表、展示等して無償で利用することを承諾します。
  • 応募開始から受賞結果発表の期間は、作品を他のコンテストや、コンペティションへ二重応募することは認められません。また、主催者の同意なしに他に公表しないものとします。
  • 応募作品の管理については万全の注意を払いますが、天災、その他の不慮の事故に基づく破損、紛失について主催者は一切の責任を負いません。
  • 応募作品は返却いたしません。必要な場合はあらかじめ複製をしておいてください。
  • 未成年の方については、受賞した場合に親権者の同意書が必要となります。

個人情報に
ついて

応募者の個人情報は、株式会社サンゲツが管理し、運営上の連絡や、関連するイベントのお知らせ、また統計処理の目的に応じて、必要な範囲でのみ利用させていただきます。

>プライバシーポリシー

運営・管理

主催:株式会社サンゲツ

問い合わせ先

E-Mail:info@sangetsu-award.jp
株式会社サンゲツ サンゲツ壁紙デザインアワード事務局

PDFダウンロード

応募要項 (443KB)

フライヤー (409KB)

制作物B~Fテンプレート (2.2MB)

ニュース